微信指数はどのように計算されているか
Wechat運営サイドの公式情報を発信するWechat公式アカウント「微信派」によると、微信指数は、対象のキーワードの、(1)WeChat上での検索数、(2)公式アカウントで発信される関連情報量、(3)モーメンツ上にでる関連情報の再シェア量によって計算されているとのこと。過去7日、30日、90日の期間における対象の「キーワード」の指数動向を確認することができ、トレンドをチェックすることができます。微信指数の計算式については詳細は公表されていないようですが、相対的にどんなキーワードが話題となっているか比較したり数値を参考にすることができます。
微信指数はどうすれば閲覧することができるか
WeChatの一番上の検索欄に「微信指数」と入力し、検索ボタンをクリック。検索結果一覧の一番上に「微信指数」が出てきます。そちらをまたクリックすれば微信指数に訪問することができます。
微信指数のページに来たら、検索窓に気になるキーワードを入力してみて下さい。ここでは試しに「日本化粧品」と入れてみます。そして検索ボタンをクリック。入力した「日本化粧品」というキーワードがどれくらいWechat上で話題になっているか、すぐに指数として客観的にチェックすることができます。
さらに使い勝手よく調べることも実は可能です。WeChatの一番上の検索窓にダイレクトに「XXXXX微信指数」あるいは「微信指数XXXXX」のように入力し検索するとデータを一発確認することができます。例えば、「日本化粧品微信指数」と入力すれば下記画像のように確認することができます。
微信指数をマーケティングや企業研究に活用していこう
モバイルインターネット時代、ソーシャル関連のデータは益々重要になってきています。WeChatの月間アクティブユーザー数は8.89億人となり、中国では不可欠なソーシャルツールとなりました。一時的によく見かけるキーワードもその時期を過ぎればあまり目に付くことがなくなるものですが、微信指数を見れば一定期間内での話題性を客観的に数値として確認することができます。それは芸能人の名前だったり、事件に関することだったり、社会問題に関するキーワードかもしれません。また飛ぶように売れている商品に関するキーワードかもしれません。
微信指数はリリースされたばかりで、今後さらに最適化されていくことでより正確で有用なデータとして活用できるようになっていくことでしょう。
※微信指数についてこちらの記事も要チェック!
微信指数を使って中国における日本の百貨店、ドラッグストア、化粧品ブランドのトレンドを調べてみました(2017.4.19記事公開)
最新情報をお届けします
Twitter でbizchinablogをフォローしよう!
Follow @bizchinablog
コメントはこちら