
※前回記事:Wechat新機能の微信指数とは?企業のマーケティングや研究開発への有用性に期待
さて、まず中国で最も有名な日本の百貨店と言えば伊勢丹です。Wechat上ではどれくらい話題にされているでしょうか?
「伊勢丹」と入力し検索。2017年3月31日時点での微信指数は22,714でした。

ドラッグストアで圧倒的な知名度をもつマツモトキヨシを調べてみます。結果、17,166と出てきました。



続いてコーセーです。



また資生堂のクレ・ド・ポー ボーテ、「CPB」と検索すると1,012,647、やはり絶大な人気です。

KOSEのコスメデコルテ を中国語名で検索すると313,511と出てきます。話題になっていますね。

いろいろと調べていると、化粧品でもどんなブランドが話題になっていて、そこでどういう傾向を読むことができるか、自社の商品開発の参考データになりますし、マーケティング調査のヒントにもなるのではないでしょうか。
※微信指数に関する記事はこちらもご参考ください。
Wechat新機能の微信指数とは?企業のマーケティングや研究開発への有用性に期待(2017.4.17)
最新情報をお届けします
Twitter でbizchinablogをフォローしよう!
Follow @bizchinablog
コメントはこちら